【2006/08/15】 種蒔き
![]() |
![]() |
ずっと前にキウイの苗を購入しようと思い、調べてみました。すると雄雌があったり、1ヵ月に1m近くツルが伸びたりするらしく手に負えないため諦めていました。
しかしある日、実生を思いつき種を採って蒔いてみました。種は非常に小さいので、楊枝でキッチンペーパの上に取り出し、果肉を取り除きました。
【2006/09/18】 発芽
![]() |
1ヵ月で発芽しました!まだ室外には出さず窓際で育てています。
【2006/10/01】 発芽後13日
![]() |
このペースだと来年春まで窓際(室内)かな... 最初にひょっこり発芽した2本につづき、まだまだ発芽してきそうです。
【2006/10/26】 発芽後1ヵ月
![]() |
相変わらずゆっくりですが、ここ最近生長が早くなったような気がします...
1週間後、来春まで窓際で育てようと思っていたのですが、近所のキウイの木にたくさん実が成っていたので、耐寒性はあると判断し、植え替えついでにベランダ(室外)へ出しました。
【2006/11/29】 発芽後2ヵ月
![]() |
室外でも大丈夫そうです。ただ、直射日光が当たらないように、大きな鉢の影に置いてあります。
しかし理由は分かりませんが、2本の苗が枯れてしまいました...
【2007/05/11】 発芽後8ヵ月
![]() |
![]() |
その後、結局越冬できず、葉が散った後はただの棒になってしまいました。これにてキウイの実生は終了です...
そんな矢先、鉢の端っこから芽が出てきました。どうやら昨年発芽できなかったキウイの種のようです。
続きはコチラ >> キウイ(実生)