梨(ナシ)(実生)

【2008/12/22】

梨(ナシ)の実生は何度か挑戦してきましたが、一度も発芽したことがなかったので、今回手に入った種をポットに蒔き(2008/11/01)、気長に待ってみました。すると、わずか2ヵ月で発芽してしまいました(写真右)。季節を間違えているのかどうか心配です...

【2009/04/04】 4ヵ月

かなり密集してきた(写真左)ので間引きました。2本立ちにして(写真右奥)間引いた苗を捨てようと思ってたんですが、この先何があるか分からないので、4個のポットに保険として残しました(写真右手前)。

【2009/08/09】 8ヵ月

なんとか生長していますが、病気になりがちです... 写真右は新葉の部分にアブラムシ?が密集しているところです。本日、この部分や葉っぱの裏の得体の知れないゴミを水で洗い流しておきました。

【2009/12/14】 1年

一時期はもうダメかと思っていましたが、復活?と言いますか枯れてしまわなかったと言った方が正解かもしれません。むしろ、枯れてしまう前に落葉してしまったと言った方がより近いかもしれません。とりあえず、このまま春まで様子を見ようと思います...

【2010/04/29】 1年4ヵ月

見事に復活を成し遂げた5本の苗(写真左)ですが、ここまで来ればもう安心と判断し、写真左の手前2本の苗を今後育てていくことになりました。ちょうど白い鉢が2個空いたので移し替えました(写真右)。

【2010/06/07】 1年6ヵ月

怪しい害虫を発見しました(写真左:葉っぱの上から、写真右:その葉っぱの裏側)。このトゲトゲしたものは赤星病と言うんだそうです。我が家の庭木のハナカイドウでも見かけました。

雨の降る季節にカイドウ、ナシ、リンゴなどの葉に伝染し、潜伏していたサビ菌が雨に濡れて膨らんで起こる現象のようです。薬剤を散布し、感染防止をはかるのもよいですが、被害が小さいようなら早めに切り落とし、被害が拡がらないようにします。まだ、梅雨には入っていませんが、葉っぱの上からジャージャー水やりしていたのが原因かもしれません。今後は気をつけたいと思います...

【2010/10/22】 1年10ヵ月

いよいよ1本に絞りました(写真右)。写真左の左側の苗は生長がいまいちであることと、葉っぱの裏側に害虫ではありませんが、パサパサしたものが付着していたことから、右側の苗を残すことにしました。